2023年11月19日、キッザニアにおいて、栄光キャリアルートが実施したWorld Tripの様子をお伝えします。
[目次]
英語講師と一緒に過ごし、活動を通していつの間にか自然に『英語でコミュニケーション』ができることを目標とします。
楽しみながら、さまざまな場面の身近な英語表現に触れることで、実際に使える英語を身につける体験型プログラムです。
今回のプログラムは、いろいろな職業体験ができる子どもが主人公の街「キッザニア」を舞台に、英語が堪能な専属スタッフ「ナビゲーター」と一緒に英語で職業体験にチャレンジしました!
英語で職業体験と聞くと「なんだか難しそう・・・?」「きちんと話せるかな?」と心配に思うかもしれません。
でも、勉強の一環として英語を学ぶのではなく、みんなが気になるお仕事を通して英語を繰り返し聞いたり話したりすることによって、自然と実用的な英語を身につけることができるように設定されているので安心です。
キッザニアに入場すると、イベントスペースで各グループに分かれてそれぞれの専属「ナビゲーター」が自己紹介などを行います。
今日体験する5つのお仕事体験全てを英語で指導してくれるグループ専属ナビゲーターからお仕事の紹介や注意事項などの説明がありました。
※病院(新生児室)・消防署・街時計・発明工房・総合商社 ・マジックスタジオ・ハンバーガーショップ、ベーカリー、ソーセージ工房、ぽん酢工房、歯科医院のうち、5つのお仕事体験に挑戦します。
病院 では、看護師 や 薬剤師、医師(外科手術)、医師(眼科手術)、救急救命士 の5つのお仕事を体験できます。
今回はこのうち「看護師」として新生児室で赤ちゃんのお世話に挑戦、赤ちゃんが安心できるように沐浴やマッサージなどを行います。
病院の中は掲示も本物そっくりで、本物の病院のようです。子どもたちは新生児室のある2階に移動し、赤ちゃんのお世話ができるよう準備に入ります。新生児室には10体ほどの赤ちゃん(人形)がそれぞれネームプレートが貼ってあるベットに置かれていました。
ナビゲーターからは看護師の服に着替え、手を洗うよう指示が出されます。
「Roll up your sleeves!」という指示に対して、フレーズや単語がわからなくてもナビゲーターが袖をまくり上げて手を洗う動作を同時に行っているので、子どもたちは全く問題なく意味を理解し、きちんと袖をめくりあげて手を洗っています。
赤ちゃんを抱きあげるときの正しい抱き方や注意事項の説明があり、「Support the baby’s neck」「hold」「Arm」「Reg」など学校では習っていない単語やフレーズが出てきますが、ナビゲーターの動作やジェスチャーなどを伴う説明により、子どもたちは体全部で吸収、咀嚼してそれを瞬時に理解できているようです。そんな様子を目の当たりにし、体験を通じた英語の学習の重要性をあらためて痛感しました。
ナビゲーターから今日お世話する赤ちゃんをベットから中央の大きなベットに運んでくるよう指示があると、子どもたちはそれぞれ今日お世話する赤ちゃんを選び、中央のベットに運んできます。
女の子たちは自然と赤ちゃんをやさしく抱き上げており、それは既に「お母さん」の姿そのものですが、男の子たちは頭だけを持って抱きかかえる子や落としそうになる子もいて、慣れていない様子が伺えます。
沐浴の準備に入ると「Take the clothes off your baby.」という指示で赤ちゃんにかかっているタオルを取り、そっと服を脱がせていきました。そして、タオルをかけて、マッサージ をしてあげます。
マッサージする前にナビゲーターから「Warm your hands」と赤ちゃんが温度差でびっくりしないように、自分の手を温めてから赤ちゃんに触るよう指示がありました。子どもたちは両手をこすりながら温め、そっと赤ちゃんを触っていて、その眼差しは愛おしい子を見る親のようです。
赤ちゃんには一時待機してもらい、その間に沐浴 の仕方を学びます。
ナビゲーターから「Give a bath」というフレーズが発せられ、大人でも一瞬「?」となりそうなフレーズですが、子どもたちはナビゲーターの動作やジェスチャーなどから「お風呂に入れる」ことを理解し、ナビゲーターの沐浴実演の様子に身を乗り出して真剣に学んでいます。
さぁ、自分たちが 沐浴 をする番です!赤ちゃんとしっかりとスキンシップを取り、タオルを取って寒くないように手で温めます。
みんな真剣な表情で赤ちゃんを落とさないように注意しながらお湯を体にかけ、沐浴が終わったらタオルで受け止めてもらいます。
ナビゲーターからの「Dry the baby with a towel.」という言葉で子どもたちはやさしく赤ちゃんをタオルで拭き、「Put the pajama on.」という言葉でパジャマを着せて終了です。
最初、特に男の子たちは「えー、これ体験するの?」と照れくさそうな表情でしたが、最後は立派な看護師さんの表情で赤ちゃんが寝ていたベッドに優しく戻していました。
ナビゲーターからヘアネットを被り、制服に着替えるよう指示があります。食品を扱うパビリオンなので、「Wash and dry your hands very carefully」「Don’t touch walls or friends with your hands」など、衛生管理に対する案内も英語なのですが、子どもたちはナビゲーターの指示と同時に出されるジェスチャーなどから瞬時に意味を理解し、しっかり手を洗っていました。
まず2人1組になって「Salt Team(塩係)」と「Spice Team(スパイス係)」に分かれたら、お肉にお塩やスパイスを振りかけて混ぜ合わせます。
ナビゲーターからは「Mix it well!(よくまぜる)」や「Minced Pork(ひき肉)」などが発せられていますが、子どもたちは大人のように「文法を気にしたり」「意味を確かめたり」することなく、意味を感じ取って躊躇なく動作に繋げていました。
そしてソーセージメーカーのハンドルを回して羊の腸に混ぜたお肉を詰めていくのですが、ナビゲーターから「Tum the handle!」「Pack the meat into the casing.」の指示がありました。大人であれば「tum」や「casing」という単語がわからなかったりすると、そこで動きが止まってしまいがちですが、子どもたちはしっかりとソーセージメーカーのハンドルを回し、お肉を詰めています。
「スタッファー」という専用の機械のハンドルを回す子とお肉の詰まっていく腸を支える子と互いを気にし合いながらチームワークで仕事を進めていき、最後に腸をねじって長さを整えていく工程を行い完成です。
ナビゲーターからは「でき上がったソーセージをこの燻製器で燻製します(Smoke the sausage in this smoker.)」という説明があり、子どもたちは燻製器に入れたソーセージをじっと見ていました。
昼食は自分で一生懸命作った「ソーセージ」「クロワッサン」「ハンバーガー」です。いつもお金で買って食べるハンバーガーやソーセージなどとは違って、一生懸命自分の手を動かして働いて作ったので、さらに美味しく感じるのではないでしょうか。
子どもたちはハンバーガー、ソーセージやクロワッサンを食べ終え、次のお仕事体験へと向かいました。
最後のお仕事体験が終了し、今日お世話になったナビゲーターに今日の感想やお礼を伝えてお別れです。お迎えに来たお父さんやお母さんに笑顔で駆け寄りナビゲーターからもらったオリジナルグッズや写真、お仕事体験で得たキッゾ(お給料)を誇らしげに見せている子どもたちの姿が印象的でした。
子どもたちはアクティビティに没頭する中で自らの五感を駆使しながら、まさにその瞬間に世界を感じて学び取っていきます。
そしてそれは、ただ単に与えられるだけのものではなく、例えば病院(新生児)の体験で女の子が見せた「お母さんの姿」のように既に子どもたちの中にしっかりと育っているものがキッザニアのアクティビティによってさらに引き出されていくのではないでしょうか。
キッザニアでの体験は職業の一部の体験にしか過ぎません。しかし、子どもにとっては親から離れて「1人でできた!」それも「英語でできた!」という成功体験が心に強く残り、自信につながることでしょう。
大好評により、今後も継続して実施してまいります!
WorldTrip事務局
Email:info_worldtrip@eikoh.co.jp開催日時
2024年09月29日(日) 10:00~12:30申込締切
2024年09月26日(木)開催日時
2024年10月06日(日) 10:00~14:50申込締切
2024年10月01日(火)開催日時
2024年10月12日(土) 10:00~15:00申込締切
2024年10月07日(月)開催日時
2024年10月20日(日) 10:00~16:30申込締切
2024年10月15日(火)開催日時
2024年10月26日(土) 10:00~15:15申込締切
2024年10月21日(月)