2023年07月29日(土)、栄光キャリアルートが実施した夏休み特別企画「昆虫博士ファーブル先生と行く昆虫採集と標本づくり(夏休み編)」の様子をお伝えします。
[目次]
教室や教科書では学べない「本物・本当」の「めったにできない」体験に「チャレンジ」することで、これからの未来を自分で考え自分で決める「力」を育む、未来の自分探し講座です。
各分野で活躍するその道のプロが指導する、旅行会社等のレディメイドな講座でなく、楽しみながらも「学ぶ」という学習塾としての栄光の特徴をコンセプトとしたオリジナルの唯一無二の講座となります。
今回のプログラムは、子どもたちが大好きな「昆虫」をテーマに、昆虫を知り尽くした昆虫博士ファーブル先生が栄光ビル及びその近隣にて昆虫採集と標本づくりをやさしく丁寧に指導しました!
果たして都会のど真ん中には昆虫は生息しているのでしょうか????
お気に入りの「昆虫網」を自慢そうに持って受付を済ませ、ファーブル先生の自己紹介や都会に住む昆虫についてのレクチャーを受けました。
コンクリートで囲まれたこの辺りに昆虫なんているのかな?とみんな少し心配顔です。
レクチャー終了後、グループに分かれ、各グループに採取した昆虫を一時的に入れる昆虫ケースを渡され、早速昆虫採集へ出発です!
ビルを出て、3分ほどの「桜の並木」が今日のメインの採取場所です。
この昆虫採集は、捕まえた昆虫を観察した後、また元の場所に戻します。
先生から昆虫採集のときの網の使い方を学んだら、多くの通行人に注意して昆虫採集開始です!
「なんかいた!」「これ何?」「青いのいた!」「なんか飛んでる!」「捕まえた!」
子どもたちは大興奮の中、網を使い昆虫を捕まえ、先生に名前を教えてもらった後、昆虫ケースに入れていきます。
先生も「あれはアオスジアゲハだよ!」「これは、シオカラトンボ!」
「これは珍しい!ニホンミツバチ!!」など子どもたちに説明しながら、進めていきました。
途中、「先生!トカゲ見つけた!」という子どもからトカゲを手渡され、
「これは、ニホントカゲだよ!それでは今からマジックをします!先生がおまじないをかけるとこのトカゲは動かなくなるよ!」
子どもたちは先生の周りに集まり、興味津々に先生の手元をのぞき込んでいます。
「それでは、おまじないをかけます!眠れ眠れ眠れ!!」
先生は何度かトカゲに息を吹きかけました。
すると不思議なことに今まで動いていたトカゲがびくともしなくなりました。
子どもたちはポカーンと口を開けています。
トカゲに息を吹きかけ急激にトカゲの体温との「温度差」を作ることで、一時的にトカゲは動かなくなる性質があると先生が謎解きをしてくれました。
昆虫採集では、実際に捕まえるだけでなく、セミなどの鳴き声から種類を特定していくことで「聞くことでも昆虫採集はできる」ことも学びました。
昆虫採集から戻ると、先生作成の「都会の昆虫図鑑」に捕まえた昆虫をチェックしていきました。
始めは昆虫が生息しているのか心配でしたが、なんとこの昆虫採集では、「37種類の昆虫」を採取することができました。
こんなコンクリートに囲まれた大都会に37種類もの昆虫が一生懸命に生きていることを子どもたちは体全部で体験しました。
お昼休みの後は、今日のもう一つのテーマである「標本づくり」です。
インドネシアなど世界中から届けられた昆虫を使っておこないます。
先生から「今日の標本づくりの標本は「アトラスオオカブト」です!!」
と発表があると、子どもたちは「やった!」「すごい!!」と大興奮。
先生から、昆虫を標本にするときの注意事項ややり方、生きていた昆虫を標本にするので、匂いが発生したり、手や足が取れてしまうこともあるなどのお話がありました。
また、先生からはあくまでも死んでしまった個体を集めており、標本づくりのために生きている昆虫を殺したのではないとの説明を受けました。
レクチャーや先生のデモンストレーションの後、子どもたちも標本づくりにチャレンジです!
左右の手足に均等に針を刺していく子どもや、まるで動いているような形に針を刺す子どもなど、みんなそれぞれに自分が思うように進めていきます。
最後に、原産地(スマトラ島)や昆虫名、今日の日付を書いた後、先生の最終チェックを受け、完成です!
みんな、自分で作った標本をじーっと眺めたり、友だちの標本を見比べたりしていました。
そして、最後に栄光オリジナル昆虫検定に挑戦です!
昆虫の特徴など、先生からレクチャーを受けたことから出題されます。
今日は15級に挑戦です。
子どもたちは今日学んだことを思い出しながら、回答していきます。
そして最後に、検定合格者に認定証授与を行いました。
名前が呼ばれたら前に出て、先生から認定証を渡されます。
「自分の名前が呼ばれるのか?」「不合格でないのか?」など子どもたちは心配な顔で自分の名前を呼ばれるのを待ちます。
結果、なんと全員合格!
子どもたちは、自分で作った標本と認定証を大切そうにバックに入れて、それぞれ帰路に就きました。
今回は夏休み編として、昆虫採集と標本づくりにチャレンジしました。
私たちが住む環境には、実は数多くの昆虫など生き物が私たちと同じように生きていることを学ぶことができました。
私たちと生き物は密接な関係でつながっており、その環境を壊すことで、私たちはもちろんのこと、多くの生き物にも大きな影響を与えることを子どもたちは間接的に学びました。
なお、当講座は春・夏・秋・冬と季節ごとに実施します。
四季による昆虫の種類や数などの違いや変化を学んだり、異なる昆虫の標本づくりにチャレンジしたり、より難しい昆虫検定にも挑戦していきます。
子どもたちは昆虫を介して、「命の大切さ」について四季を通じて学んでいきます。
ツクル∞ジブン事務局
Email:eikoh-kikaku@eikoh.co.jp開催日時
2024年12月01日(日) 09:00~16:00申込締切
2024年11月26日(火)開催日時
2024年12月08日(日) 10:00~16:30申込締切
2024年12月03日(火)開催日時
2024年12月21日(土) 10:00~16:30申込締切
2024年12月16日(月)開催日時
2025年01月12日(日) 10:00~12:30申込締切
2025年01月09日(木)開催日時
2025年01月12日(日) 13:30~16:00申込締切
2025年01月09日(木)