2023年06月25日(日)、日本科学未来館において、栄光キャリアルートが実施したWorld Tripの様子をお伝えします。
[目次]
英語ネイティブ講師と一緒に過ごし、活動を通して、いつの間にか自然に『英語でコミュニケーション』ができることを目標とします。
楽しみながら、さまざまな場面の身近な英語表現に触れることで、実際に使える英語を身につける体験型プログラムです。
今回のプログラムは、「科学と未来」がテーマの施設、『日本科学未来館』を舞台に、英語ネイティブ講師と一緒に未知なる世界を探検しました。
科学と聞くと「なんだか難しそう・・・?」と思うかもしれませんが、こちらの施設は“体験型”の展示がたくさんあり、遊びながら楽しく科学を学ぶことができます。
夢中で展示に触れながら、その動きや色や音などの表現を英語で学ぶと同時に、どうしてそうなるのか?の疑問が芽生え、英語とともに科学への興味も湧いてくる一石二鳥の講座となっています。
当日は、
に分かれての実施となりました。
英語レベルにより各グループ10名程度に分かれ、それぞれのグループで先生の自己紹介やコース別の「テキストブック」の配布などの後、一緒に行動する「バディ」を決めての出発となりました。
まずはみんなで、日本科学未来館のシンボル展示でもある『ジオ・コスモス』の見学です。
この『ジオ・コスモス』は、約10,000枚の最新LEDパネルを使った、世界初の地球ディスプレイ。
直径は約6mで、これは本物の地球の約200万分の1のサイズだそうです。まるで宇宙に浮かぶ地球を眺めているような、不思議で幻想的な感覚が楽しめます。
宇宙から撮影した過去90日間のリアルな地球の姿が映し出されていて、“今”の地球の姿をチェックすることができます。
先生が「あそこの白い渦は何かな?」と英語で尋ねると、子どもたちは「Typhoon!」と答えたり、「日本はどこかな?」と聞かれると、子どもたちは元気に「There!」と指をさして答えていました。
次に向かったのは、
“未来をつくる”をテーマにした3階フロア『未来をつくる(Create your future)』。
「未来の社会や暮らしの理想的なかたち」と、「それをどんなアイデアで実現できるか」ということを、「ロボット」や「イノベーション」など項目で考えていくゾーンです。
子どもたちはさまざまなロボットを見たり、見た目は人間そっくりなアンドロイドに話しかけたりしていました。
先生から、「人間とアンドロイドの違いは?」という鋭い質問に対して、「Gesture!」「Movement!」など子どもらしい柔軟な発想で答えていました。
そして3階から『ジオ・コスモス』の周りを回りながら歩き、5階フロア『世界をさぐる(Explore the frontiers)』へ移動しました。
このフロアは「宇宙」や「生命」など、世界の仕組みを学んでいきます。
子どもたちが一番興味を示したのが、『こちら、国際宇宙ステーション』でした。
国際宇宙ステーションの生活に必要な設備を再現したこの展示は、宇宙飛行士が寝る個室やトイレ、実際に食べる「カレー」や「ラーメン」などの食事が展示されていました。
先生からの説明を配布されたテキストブックで確認しながら進みました。
子どもたちはとても狭いトイレを見て、「Too small!」や「I can’t do it!」など自然と自分の思いを英語で素直に表現していました。
それぞれのコースの最後は待ちに待った「ショッピング」です。
子どもたちは既に予習?していたのか買いたい物を決めていたようで、「決めていた物、全部買えた!」などみんなニコニコしながら報告をしてくれました。
中には決めていた商品の場所がわからず、先生に「Where is the space food?」と必死に聞くなど、英語を使ってのショッピングとなっていました。
「参加した本人も楽しかったと笑顔で帰って来ました。」
「英語も学べ、知らない子だけの中でも過ごせ、科学のことも学べる充実した内容でした。」
「英語に楽しみながら触れることができて良かった。」
「人見知りだが、ネイティブの講師にも積極的にコミニュケーションを取っていたことがよかった。」
「先生がとても聞きやすい英語とジェスチャーで伝えてくれていて、娘も何を言ってるかわからないけど伝わったと言っていた。」
今回は、お子さんだけではなく、大人も興味をひかれる魅力的な内容が盛りだくさんの「日本未来科学館」が舞台でした。
たとえ科学の知識がなくても、感覚的に楽しめる展示内容になっているので、英語を通して子どもたちは学びを得ることができます。
この「楽しい」という感覚から、科学や宇宙にもっと興味を持つようになることでしょう。
WorldTrip事務局
Email:info_worldtrip@eikoh.co.jp開催日時
2024年12月01日(日) 09:00~16:00申込締切
2024年11月26日(火)開催日時
2024年12月08日(日) 10:00~16:30申込締切
2024年12月03日(火)開催日時
2024年12月21日(土) 10:00~16:30申込締切
2024年12月16日(月)開催日時
2025年01月12日(日) 10:00~12:30申込締切
2025年01月09日(木)開催日時
2025年01月12日(日) 13:30~16:00申込締切
2025年01月09日(木)