...

自由に楽しむ算数×思考力ひろがるワーク【小5】(2025/05/11)

2025年5月11日(日)、栄光キャリアルートが実施した「自由に楽しむ算数×思考力ひろがるワーク【小5】」の様子をお伝えします。

イベントの詳細はこちら

「なるほど算数×論理的思考力アップ」とは?

算数や考えることを楽しみながら、論理的思考力を身につけます。いろいろな算数・数学に触れ、発見やひらめきを体験することで世界が広がる講座です。

ひらめき問題:図形、速さ(追いつき算等)

初めてみる問題でも、自分の中に答えを出す材料を実は持っており、考えることでとても力がつきます。一人ひとり非常によく考えていました。
図形の問題はどれも受験問題でよくみる形を扱い、ひらめくとすっきり解決できる問題でした。速さの問題は「速さってそもそも何だろう」といった基本からスタートし、公式や覚える事項から一度離れて進め、その後追いつき算まで扱いました。
学習進度のちがいにあわせて、初めて向け・チャレンジ向け等問題を用意し解説しましたが、どんな場合も「基本に立ち戻る」ことで、個人の現在の到達度でしっかりと考えられていました。

算数オリンピックの問題:整数、図形

ひらめきで解けて解法を聞くとすっきり感じられる、計算や手順が多くない問題を選んでいます。
算数オリンピックの問題は思考力を育てる良問で、いろいろな発想や解法の武器が得られ、問題を解いた経験を多く持つことが力になることを講座中もお伝えしています。
一人ひとりから伝わる、問題をおもしろいと思う気持ち、解説ですっきりして楽しさを感じることが、ひとり一人が持っている力だと思います。次の問題へと進む原動力も感じました。

トピック

意外な確率/鳩ノ巣原理、日常の中の算数(フラクタル構造/サイクロイド曲線/クロソイド曲線)他

いろいろな場面での意外な確率や、フラクタル構造、サイクロイド曲線、クロソイド曲線などに取り組みました。日常的な確率の%や、サイクロイド曲線を使ったときにかかる時間など、考えて選んだ答えと比べて驚いたり喜んだりする新鮮な表情がたくさん見られました。
いろいろな算数・数学があることを知り、刺激を受けてもらえれば何よりな時間でした。

思考力ひろがるワーク

Z会思考力ひろがるワーク 発展編

様々な種類のおもしろい問題が満載で、連想力・試行錯誤力・論理的判断力・情報整理力・注意力・推理力の6つの力が問題ごとに葉っぱのマークで表示され、得意不得意を把握できます。段階的に思考力をつける構成になっているので、最初のページから進めること、および、よく考えたうえで答えが出ない問題は一度飛ばしてまた戻ってもよいというルールです。疲れを見せずに夢中になって取り組んでいました。
非認知能力や問題解決力が見直される昨今ですが、取り組むほど鍛えられますので、楽しみながら思考力アップを目指すことができます。
その他、休み時間も算数グッズやサイエンスオブジェで楽しみました。

参加者の声

  • 知恵や発想がたくさんあった。おもしろかったです。
  • 色々な算数の解き方を知ることができて楽しかった。
  • むずかしい問題を解くのがなんか楽しかった。いつも以上に頑張れば解ける問題だったからむずかしかったけど楽しかった。
  • 途中からでも、先生がわかりやすく楽しくしてくれたのでよかったです。むずかしいけど、よく考えたらわかった。おもしろくて、わかりやすくて、楽しかったです。
  • 楽しい!発想力が必要。
  • 今日、本当は行きたくなかったけど、行ってみたらあんがい楽しくて、びっくりしてしまいました。またイベントがあったら行きたいです。
  • 楽しい教え方をしてくれた。いろいろな問題があった。
  • 謎ときみたいで楽しかった。おもしろい先生で教え方がわかりやすくとてもいい機会になりました。ありがとうございました。
  • おもしろい、明るい講座だった。
  • わかったけれどまだ少しヒラメけるか心配。解説をきいたら意外と簡単だった。わかりやすく教えてくれて、わかりやすかった。
  • 説明をきいたら簡単だった。おもしろくて楽しかった。
  • 考えこんでわからない問題があったけれど、わかりやすく解説してくれた。楽しくわかりやすく教えてくれる先生でした。楽しかったです。
  • 知らないことを知ることができた。先生が明るくてやさしい。想像して考える問題がたくさんある。よ~~~く考える問題がたくさん!
  • 新しいことを学べた!すごく楽しかったです!! 等

保護者様の声(2022年度~2025年度 小5)

  • 子供が「楽しかった!」と生き生きした表情をして帰ってきた。本人がどれだけ興味を持ってもらえるか不安に感じつつ参加させてみました。結果、とても楽しかったようでよかったです。また機会があれば参加させてみたいと思いました。丁寧なフィードバックもいただきありがとうございました。
  • 2回目です。前回楽しかったようです。真剣に頭を使って疲れたのか、夜はいつもより早く就寝してました。
  • 子供が楽しくやって来たのが良かったです。
  • 家に帰ったあと、折り紙を出してきて楽しそうに解説していました。
  • 子供が楽しく学べたのが良かったです♪学ぶ事が楽しいと思える講座があったらまた参加させたいと思います。 等

まとめ

今後もお子さんたちが興味関心を持って、主体的に学び楽しむ講座を実施してまいります。様々な体験をしながら考える時間を持つことで、一人ひとりの思考力・算数数学の力や興味を大切に伸ばしていければと考えています。

いろいろな算数数学に触れて
ひらめき体験

なるほど算数・数学
×
論理的思考力アップ

考えることが楽しくなる論理的思考力を身につけます。いろいろな算数・数学に触れ、発見やひらめきを体験することで世界が広がる講座です。

栄光企画事務局

Email:eikoh-kikaku_ecr@eikoh.co.jp

Event
関連するイベント

開催日時

2025年1019日(日) 10:00~16:30

申込締切

2025年10月14日(火)
...
  • WorldTrip
  • 英語イベント
  • 会場:上野動物園
  • 定員:各20名(最少催行人数各10名)

英語で動物園をまるごと探検しよう!

開催日時

2025年1025日(土) 10:00~15:00

申込締切

2025年10月20日(月)
...
  • ツクル∞ジブン
  • 体験講座
  • 会場:寺家ふるさと村四季の家
  • 定員:30名(最少催行人数10名)

家族でお米づくり【稲刈り編】

開催日時

2025年1026日(日) 10:00~12:30

申込締切

2025年10月21日(火)
...
  • なるほど算数・数学
  • 対面授業
  • 会場:栄光ビル4階
  • 定員:20名(最少催行人数5名)

自由に楽しむ算数×思考力ひろがるワーク【小5】

開催日時

2025年1026日(日) 13:30~16:00

申込締切

2025年10月21日(火)
...
  • なるほど算数・数学
  • 対面授業
  • 会場:栄光ビル4階
  • 定員:12名(最少催行人数5名)

不思議な算数×思考力ひろがるワーク【小2】

開催日時

2025年1102日(日) 10:00~14:30

申込締切

2025年10月28日(火)
...
  • ツクル∞ジブン
  • 体験講座
  • 会場:みつばちファーム
  • 定員:30名(最少催行人数10名)

家族で蜜蝋キャンドルづくり×養蜂体験

イベント一覧を見る

LINE公式アカウントに
友だち追加&アンケート回答で
イベントの最新情報をゲット!

LINE公式アカウントに友だち登録して
アンケートに回答すると、
あなたのキャリア形成を支援する、
最新のトピックやイベント情報などを
受け取ることができます。

友だち追加