...

受験算数×思考力ひろがるワーク【小3】(2025/04/20)

2025年4月20日(日)、栄光キャリアルートが実施した「受験算数×思考力ひろがるワーク【小3】」の様子をお伝えします。

イベントの詳細はこちら

「なるほど算数×論理的思考力アップ」とは?

算数や考えることを楽しみながら、論理的思考力を身につけます。いろいろな算数・数学に触れ、発見やひらめきを体験することで世界が広がる講座です。

※2025年度の小3の講座はご希望の保護者様も一緒にご参加いただき、お子さんと一緒に楽しく取り組んでもらいました。

受験算数の問題

植木算(間の数)・つるかめ算・図形の問題

特別な知識や計算がいらない問題で発想や考え方を大切に取り組みました。どれも理解しやすく、誰でも考えられる問題ですので、まずはチャレンジ!試行錯誤した後に受験算数の解法を聞いて得られた刺激と発想を大切にしてほしいと思います。
皆の前で説明してもらう際には、ドキドキした様子ながら、図形の問題も「こう分けた」「こことここが同じ」とホワイトボードを使って「伝える」ことをやり遂げました。保護者の方向けにお話しした頂点移動(等積変形)やゆくゆく発展して出てくる問題なども一緒に理解する姿も見られました。
保護者の方にお話しいただいたご自身の算数・数学体験や講座参加の思いなどもお子さんたちも参考になる貴重な場面だったと思います。保護者の方々には、問題に取り組む中で、思い出していただいたり、なるほどと会得いただいたり、お子さんと一緒に熱心な取り組みをいただきました。

頭の体操!思考力なぞなぞ、算数時計を描く

ウォーミングアップに頭の体操なぞなぞに取り組んだり、算数のいろいろなトピックを聞いたりしました。この問題はなんだろう?と好奇心を持って素直に考える姿が印象的です。
緊張気味だった生徒も、休み時間には保護者の方と知恵の輪やサイエンストイを楽しみ、嬉しそうな表情でした。講座中はめいっぱい頭を使いました。

Z会思考力ひろがるワーク 標準編あなうめ

様々な種類のおもしろい問題が満載で、どんどん解きたくなるワークです。興味津々で生徒同士が競うように取り組みました。
段階的に思考力がつく構成のワークのため、最初のページから順に進めるよう伝えています。よく考えたうえで答えが出ない問題は、一度飛ばしてまた戻るのもよいというルールです。連想力・試行錯誤力・論理的判断力・情報整理力・注意力・推理力の6つの力が問題ごとに葉っぱのマークで表示されており、どの問題が得意かは本当に一人ひとり異なるので、今回も皆さんの個性がうかがえました。家庭学習への活用もお薦めしています。

参加者の声

  • わかっていた問題も他のとき方を教えてくれた。すぐにとけてしまう問題もあったけど、むずかしいのもあった。ひらめくとわかるおもしろい問題があって楽しかった。
  • いろいろなことがわかった。少し考えるとわかるものからむずかしいものまである。またやりたいです。
  • 学校とちがう内容がちょっとむずかしかったけど、こうやるとできることがわかった。思考力ひろがるワークがおもしろかった。
  • むずかしかったけど楽しかったです! 等

保護者様の声

  • 家庭学習で使っているテキストで特殊算があり、より理解を深められた様子でした。
  • 現在知っている知識でも受験算数にチャレンジできることを実感してほしかったため参加しました。子どもが興味をもって取り組んでいて、じっくり考えて解けたときにうれしそうな表情をしていた。論理的に解法の解説してくださり、子どもでも理解ができました。また参加させていただきたいです。
  • 受験算数の基礎を思い出すことができました。答えが違っても、子どもの考え方を認めてくださったところがありがたかったです。私自身、二人三脚で受験していくにあたり、子どもと一緒に基礎を学びたかったので参加しましたが、色々と思い出すことができてありがたかったです。
  • 論理的思考力をつけていきたいと思っていたため参加しました。家では取り組んだことがない問題に取り組めた。先生はほめるのが上手なので、行き詰っても頑張ろうとしていた。まだ受験を意識しはじめたばかりで、本人は難しそうでしたが、少しずつ楽しんで学んでほしいと思いました。
  • 新しいことを学んでほしかったため参加しました。テキスト等とてもよかったです。丁寧に教えていただいたが、時間が長くて子どもが少しだれてしまった感があった。他のお子さまの様子を見ることができて刺激になりました。ありがとうございました!!
  • 算数の苦手をなくしたいため参加しました。子どもの苦手なところがわかりました。これからも同様の企画をお願いできればと思います。
  • 多くの考え方を知ることができました。問題が良いと思いました。答えがひとつじゃない、たくさんの気付きがありました。

まとめ

今回は、保護者様の参加を希望制としておりましたが、全員にご参加いただきました。お子さまと一緒に楽しみながら問題に取り組みつつ、発言もいただき、充実した時間となりました。お子さまの様子を知るよい機会にしていただけましたら幸いです。生徒の皆さんは最初は緊張気味、取り組むうちに次第に肩の力が抜けて楽しそうでした。
「なるほど算数・数学×論理的思考力アップ」は、お子さま自身が興味関心を持って、主体的に学ぶことを楽しんでもらうことを大切にしています。日頃と異なる環境や新しい取り組み方や視点など、刺激を得てもらっています。
様々な体験をして考える時間を持つことで、一人ひとりの思考力・算数数学の力や興味を大切に伸ばしていければと考えます。

いろいろな算数数学に触れて
ひらめき体験

なるほど算数・数学
×
論理的思考力アップ

考えることが楽しくなる論理的思考力を身につけます。いろいろな算数・数学に触れ、発見やひらめきを体験することで世界が広がる講座です。

栄光企画事務局

Email:eikoh-kikaku_ecr@eikoh.co.jp

Event
関連するイベント

開催日時

2025年1019日(日) 10:00~16:30

申込締切

2025年10月14日(火)
...
  • WorldTrip
  • 英語イベント
  • 会場:上野動物園
  • 定員:各20名(最少催行人数各10名)

英語で動物園をまるごと探検しよう!

開催日時

2025年1025日(土) 10:00~15:00

申込締切

2025年10月20日(月)
...
  • ツクル∞ジブン
  • 体験講座
  • 会場:寺家ふるさと村四季の家
  • 定員:30名(最少催行人数10名)

家族でお米づくり【稲刈り編】

開催日時

2025年1026日(日) 10:00~12:30

申込締切

2025年10月21日(火)
...
  • なるほど算数・数学
  • 対面授業
  • 会場:栄光ビル4階
  • 定員:20名(最少催行人数5名)

自由に楽しむ算数×思考力ひろがるワーク【小5】

開催日時

2025年1026日(日) 13:30~16:00

申込締切

2025年10月21日(火)
...
  • なるほど算数・数学
  • 対面授業
  • 会場:栄光ビル4階
  • 定員:12名(最少催行人数5名)

不思議な算数×思考力ひろがるワーク【小2】

開催日時

2025年1102日(日) 10:00~14:30

申込締切

2025年10月28日(火)
...
  • ツクル∞ジブン
  • 体験講座
  • 会場:みつばちファーム
  • 定員:30名(最少催行人数10名)

家族で蜜蝋キャンドルづくり×養蜂体験

イベント一覧を見る

LINE公式アカウントに
友だち追加&アンケート回答で
イベントの最新情報をゲット!

LINE公式アカウントに友だち登録して
アンケートに回答すると、
あなたのキャリア形成を支援する、
最新のトピックやイベント情報などを
受け取ることができます。

友だち追加