2023年3月4月に開講した「なるほど算数×論理的思考力アップ」講座の第2弾として7月に開催した小4対象の回次の様子をお伝えします。
[目次]
考えることが楽しくなる!算数を楽しんで論理的思考力を身につける講座です。いろいろな算数数学に触れ、発見やひらめきを体験することで、広がる世界があります。
受験算数問題、算数オリンピックの問題、ひらめき問題、思考力ひろがるワーク、算数トピック、算数時計など
図形の問題・植木算・旅人算に取り組みました。まずは考えて自分の力を試し、そのあと解説をきいてよく理解する体験をしてもらいました。
ワークの葉っぱのマークの思考力表示を確認しながら、論理的判断力・情報整理力を使ってマスに数字を埋めていく問題、推理力を使って並び方の決まりを見つける問題などに取り組みました。持っている知識を使う力や、じっくり考えて解決する力を養い、「わかった!」と達成感を味わえる問題がそろっています。
算数数学の世界基準の学力検査の好成績で注目されるシンガポール。シンガポール式算数を踏襲して、算数時計を作ることを毎回推奨しています。
講座では時間をあまりとれなかったのですが、休憩時間に取り組む姿もあり、持てる限りの算数の知識を使って、おもしろい算数時計が作成されました。
算数トピックでは自然界に見られる不思議「フラクタル構造」を紹介、興味を持って考えたり驚いたりする様子をみせてくれました。
整数の問題・和差算・場合の数・条件整理・流水算に取り組みました。
まずは考えて自分の力を試し、ヒントを得て考え直し、そのあと楽しく解説をきいて理解する体験をしてもらいました。「わかった!」「ひらめいた!」とぱっと明るくなる顔が見られました。そのときの気持ちや、落ち着いてシンプルに・段階的に考えていくことを持ち帰り、自分の力で考えることに自信を持って取り組んでいってもらえればと思います。
受験算数の問題は学校で学習する算数とは異なる部分も多く、大変思考力がつく問題です。中学受験をご検討される方も、そのご予定でない方も、ぜひ多くの受験算数の良問に取り組まれることをおすすめします。
連想力・試行錯誤力・論理的判断力・情報整理力・注意力・推理力の6つの力が問題ごとに葉っぱのマークで表示されていることを説明し、思考力の種類のうちどれが得意でどれが苦手なのか意識しながら問題を解き進めてもらいました。
基本は最初の問題から順番に進め、一度後回しにして次の問題に行ってもよいこと、後で戻ってみることなどお伝えし、それぞれのペースで進めました。質問の多くは「この問題の意味はこれであっている?」「あとちょっとがわからない!」というヘルプ要請でした!ヒントはお伝えしても、そこは考える楽しさを味わいながら、考える時間をしっかりとることを大切にしています。
持っている知識を使う力や、じっくり考えて解決する力を養い、達成感を味わえる問題がそろっているワークですので、今後もぜひ楽しみながら解き進めていくようお話しました。
ミニトピックとして、錯視図形と算数時計を扱いました。
テキストやフリップの絵を見て、「同じ色と教えてもらってもそう見えない」「渦巻きじゃないの!?」など、錯視が起きる原因含めてまだまだ研究中の数学の一分野を体感し、驚いたり、ワークシートにそって自分でも書いてみたり、工夫してみたり、いろいろな反応がみられ盛り上がりました。
受験算数体験では、取り組み方や解く面白さを重視し、計算や特別な知識がそれほどいらない、取り組みやすい問題で体験してもらっています。受験算数ならではのやり方や、算数の初めての考え方解き方を学び、初めての方はどのようなものかという経験とともに知的刺激や考え方を得てもらい、すでに入試の学習を進めている方は、問題への取り組み方や自分の頭で問題に向かう姿勢、テクニックなどを少しでも多く吸収してもらう時間となりました。
講座の後半は、思わず考えたくなる「思考力ひろがるワーク」で楽しみながら思考力を意識した取り組みをしています。
いただいたアンケート回答の一部をご紹介します。
講座中の各内容のうち、関心の高いもの・刺激を得るものは様々かと思いますが、
いろいろな体験をし、考える時間を持つことで、一人ひとりの思考力・算数数学の力を大切に伸ばしていければと考えます。
いろいろな算数数学に触れて
ひらめき体験
考えることが楽しくなる論理的思考力を身につけます。いろいろな算数・数学に触れ、発見やひらめきを体験することで世界が広がる講座です。
なるほど算数事務局
Email:eikoh-kikaku@eikoh.co.jp開催日時
2024年12月01日(日) 09:00~16:00申込締切
2024年11月26日(火)開催日時
2024年12月08日(日) 10:00~16:30申込締切
2024年12月03日(火)開催日時
2024年12月21日(土) 10:00~16:30申込締切
2024年12月16日(月)開催日時
2025年01月12日(日) 10:00~12:30申込締切
2025年01月09日(木)開催日時
2025年01月12日(日) 13:30~16:00申込締切
2025年01月09日(木)